新型コロナウイルス SBRICK 移住体験 ドラゴンクエスト 洲本アルチザンスクエア お帰りなさいプロジェクト 地域おこし協力隊
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、失業や収入減少など損害を受けた低所得のひとり親世帯を支援するため、特別給付金を支給します。
・子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)(チラシ) [PDFファイル/738KB]
・支給制限限度額に相当する収入額 [PDFファイル/258KB]
支給対象者 | 申請 |
---|---|
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている者 | 不要 |
(2)公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない者 ※ 令和2年中の収入額が児童扶養手当の一部支給に係る支給制限限度額以上の場合は対象となりません。 |
必要 |
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている者 | 必要 |
児童1人当たり一律5万円
申請は必要ありません。
支給日:令和4年6月22日(水曜日)
児童扶養手当を支給する金融機関口座への振り込みにより支給します。
支給対象となる方にはお知らせを送付します。
※給付金の支給を希望しない場合は、(様式第1号)給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書 [PDFファイル/84KB]をご提出ください。
児童扶養手当の支給に指定していた口座を解約等している場合は(様式第2号)給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/112KB]をご提出ください。
申請が必要です。
■申請書類、提出物
・<年金1>(様式第3号)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/179KB]
・<年金2>(様式第4号)簡易な収入額の申立書(申請者本人) [PDFファイル/370KB]
・<年金3>(様式第4号)簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/370KB]
・<年金4>(様式第4号)簡易な所得額の申立書 [PDFファイル/226KB]
・申請者本人、扶養義務者等の令和2年中の収入額、年金額が分かる書類
(注)令和3年度課税証明書(令和2年1月1日から令和2年12月31日までの1年間の所得(収入)額が記載された証明書)、年金振込通知書など
・申請者・請求者本人確認書類の写し(コピー)
・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
・児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
(注)既に児童扶養手当の支給要件についての認定を受けている場合は不要です。ご不明な場合はお問い合わせください。
申請が必要です。
■申請書類、提出物
・<家計急変1>(様式第3号)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/180KB]
・<家計急変2>(様式第4号)簡易な収入見込額の申立書(申請者本人) [PDFファイル/396KB]
・<家計急変3>(様式第4号)簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/197KB]
・<家計急変4>(様式第4号)簡易な所得見込額の申立書 [PDFファイル/200KB]
・申請者本人、扶養義務者等の令和2年2月以降の任意の1か月の収入額、年金額が分かる書類
(注)給与明細書、年金振込通知書など
・申請者・請求者本人確認書類の写し(コピー)
・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
・児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
(注)既に児童扶養手当の支給要件についての認定を受けている場合は不要です。ご不明な場合はお問い合わせください。
令和5年2月28日(火曜日)まで
子ども子育て課 午前8時30分~午後5時15分 ☎0799-22-1333
※不明点などがある方は、事前にお電話でご相談ください。