健康増進課
新着情報
- 2022年8月3日更新家族が陽性になった場合(濃厚接触者)の待機期間の考え方について (8月2日更新)
- 2022年7月29日更新献血にご協力ください
- 2022年6月30日更新献血にご協力ください
- 2022年6月27日更新HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症に係る任意接種償還払い
- 2022年6月15日更新4回目接種用の接種券一体型予診票の発送について
令和4年度 健康診断のご案内
- 2022年3月7日更新がん検診は不要不急ではなく「必要な外出」です
- 2022年3月7日更新令和4年度 特定健診・がん検診
風疹の流行に注意しましょう
- 2022年4月1日更新風しん抗体検査について
妊婦健康診査費の助成
- 2022年4月1日更新妊婦健康診査費の助成
特定不妊治療費助成事業
- 2022年4月26日更新特定不妊治療費助成事業
子宮頚がん予防ワクチン接種
- 2022年6月27日更新HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症に係る任意接種償還払い
- 2022年4月1日更新令和4年度子宮頸がん予防の予防接種
お子さまの予防接種
- 2022年4月1日更新お子さまの予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種
- 2022年4月1日更新令和4年度高齢者肺炎球菌予防接種
洲本市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 2019年10月11日更新洲本市新型インフルエンザ等対策行動計画を一部改正しました
小児救急
- 2022年4月1日更新小児救急のご案内
献血事業
- 2022年7月29日更新献血にご協力ください
- 2022年6月30日更新献血にご協力ください
- 2022年5月30日更新献血にご協力ください
洲本市こころの相談
- 2022年4月7日更新こころの相談窓口一覧
洲本市誰でもゲートキーパー
- 2022年6月1日更新洲本市“誰でも”ゲートキーパーについて
洲本市自殺0(ゼロ)実現計画(素案)に対するパブリックコメント実施結果
- 2019年3月7日更新洲本市自殺0(ゼロ)実現計画(素案)に対するパブリックコメント実施結果
健康すもと21(第2次)計画
- 2019年2月22日更新健康すもと21(第2次)計画
健康すもと21(第2次)計画中間評価(平成30年3月)
- 2019年3月22日更新健康すもと21(第2次)計画中間評価(平成30年3月)
母子健康包括支援センター
- 2022年5月31日更新洲本市産後ケア事業 ご案内
ままくらぶ
- 2022年4月1日更新2022年度(令和4年度)ままくらぶ
すもと御食国(みけつくに)減る(ヘル)See食育応援店・協力機関の募集及び一覧
脳脊髄液減少症
- 2022年4月1日更新脳脊髄液減少症
洲本市食育推進(第2次)計画の策定
- 2016年4月19日更新洲本市食育推進(第2次)計画の策定
母子健康包括支援センターのご案内
- 2019年4月1日更新母子健康包括支援センターのご案内
母子健康手帳アプリ「つむぐSUMOTO」
- 2021年5月14日更新母子健康手帳アプリ【つむぐSUMOTO】
追加接種(3回目接種)の接種券発行(再発行)について(2回目接種後、洲本市に転入した方など)
- 2021年12月20日更新追加接種(3回目接種)の接種券発行(再発行)について(2回目接種後、洲本市に転入した方など)
- 2021年12月20日更新追加接種(3回目接種)の接種券発行(再発行)について(2回目接種後、洲本市に転入した方など)
風しん抗検査・第5期定期接種
- 2022年4月1日更新延長します!風しん抗体検査・第5期予防接種
新型コロナワクチン接種済証
- 2021年12月10日更新新型コロナワクチン接種済証
- 2021年12月10日更新新型コロナワクチン接種済証
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のデジタル化について
- 2021年12月20日更新新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のデジタル化について
- 2021年12月20日更新新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のデジタル化について
女性がん検診のご案内
- 2022年4月20日更新令和4年度 乳がん検診のご案内
- 2022年4月20日更新令和4年度 子宮頸がん検診のご案内
4回目接種用の接種券一体型予診票の発送について
- 2022年6月15日更新4回目接種用の接種券一体型予診票の発送について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)
- 2021年12月10日更新新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)
- 2021年12月10日更新新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)
不育症治療費の助成
- 2022年4月1日更新不育症治療費の助成